金柑とカメ
もう今週は金柑を漬けて漬けてつけまくりですwww
ワイン煮、はちみつ煮…♪
色々漬けてて気づいたのですが、お酒やお酢を入れて煮た方が、
金柑の苦みが消えて食べやすくなるみたいです♪
この間の金柑のワイン煮で作った、チョコレートのスコッチケーキ♪
やっぱり柑橘類とチョコはよく合いますね♪
さて、先日金柑を食べなかったかめきっちゃんでしたが、金柑の栄養成分をちょっと調べたら、なんと
カルシウムが100g中80mgもありました!
…もしかして、金柑ってカメさんが食べてもいい果物!?
もうちょっと細かく栄養成分調べてみないと、ホントにカメさんにいいかわかりませんが、とにかく果物の中でもカルシウムが多いらしいです♪
…かめきちぃ〜柑橘類ダメだなんて、お前ちょっと残念な子だねぇ〜☆
今日もあいかわらず、人の足下で寝るかめきっちゃん♪…っていうか、こたつに入ってないけどいいんですか?w
*おまけ*
クックパッドのかめきち食堂、オープンしてから、ようやくレシピを1品載せました♪
最初のメニューは「黄金色の大根♪豚バラ煮込み」です♪ご来店(?)お待ちしておりますwww
| 固定リンク
コメント
金柑、沢山食べて風邪の防止になりますね。私は喉が弱いので、金柑のはちみつ漬けや甘露煮などよく食べますよぉ~。
先日は、ゆず茶を作りました。
金柑のどの部分にカルシウムが多いのかしらね。
陳皮みたいにすれば、かめきちくんやテンのごはんになるかなぁ~。
黄金色の大根煮、お金持ちになりそうですね。(笑)
かめきち食堂にlet’go!!
ポチ
投稿: みにどん | 2010年12月12日 (日) 17時11分
金柑を沢山漬けて、それをアレンジした料理を沢山作るなんて
minaさんはマメですね~。
スコッチケーキなんて自分で作ろうなんて思った事もありませんが
豚バラ煮込みは好物なので時々作ったりします(エッヘン)
でも黒砂糖を使った事はないですね。
次に作る時はこのレシピで試してみます♪
あら~、かめきち君は柑橘系がダメですか。
うちのはミカンは大好物ですがたまにしか
あげないので不服そうです(^-^;
投稿: ほり子 | 2010年12月12日 (日) 23時55分
美味しそう~~~~♪
喉に良いし風邪にも良いしかもカルシウムも豊富ですかぁ~良いこと尽くめですね。
カメってかなりのグルメだから・・・食べないときはプイしますよね。
でも好みが変わるのでいつかは食べるかな?
ぽ
投稿: こころ | 2010年12月13日 (月) 18時22分
こんにちわ〜!うまそー
かめきち食堂が出来たんですね!
minaさんのレシピがこれからまとめて見られると思うと
すっごく楽しみです☆
投稿: mateni | 2010年12月15日 (水) 08時00分
みにどんさん 今年は金柑で風邪知らずになりたいです♪ゆず茶作ったんですか〜♪私も今度挑戦してみようかな♪金柑の甘露煮でお湯いれて飲んだら、いまいちだったので…www
金柑のどの部分にカルシウムが多いのか、まではちょっとわかりませんでしたが、身はすっぱいからカメさん食べるかな…?
かめきち食堂、これからもレシピ増やしてがんばります♪
ぽちありがとうございました♪
投稿: mina | 2010年12月15日 (水) 10時09分
ほり子さんも豚バラの煮物好きなんですね♪かめきち食堂のレシピもぜひぜひ試してみて下さい♪お酢が煮物のいい隠し味になるなんでホント思いもよりませんでした♪
実は、学生の頃泊まりにきた後輩に、肉じゃが振るまった時、誤ってお酢を入れたのが、初めて煮物の隠し味になるって気づいたきっかけでした♪(後輩ちゃんごめんよ〜www)
先日かめきちにみかんあげたのですが、匂いかいで、くしゃみだけしましたwww
あのすっぱい匂いがダメみたいです…orz
投稿: mina | 2010年12月15日 (水) 10時15分
こころさん 最近はちょっと小腹がすいたな〜と思ったら、金柑食べてますwww
金柑は他の果物と比べて、カルシウムが多いそうですよ♪成分調べてちょっとびっくりしました♪
カメさんってホントグルメですよねwちょっと気抜くとすぐ偏食になっちゃうし、気が抜けませんね…orz
ぽちありがとうございます♪
投稿: mina | 2010年12月15日 (水) 10時19分
mateniさん はい♪いきおいで前からやりたかったクックパッドでかめきち食堂はじめちゃいました♪
これから、少しずつレシピ増やしていきますので、こちらもよろしくです〜ノシ♪
投稿: mina | 2010年12月15日 (水) 10時20分